恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜

恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜

英語学習を続けながら中学受験に対応できるのか? 長女パー子(2024年)と長男のび太(2026年)の受験&英数学習記です。パー子は新4年からW塾へ。のび太の小学校受験は2020年度に終了しました

恐妻家リーマンの家庭教育日誌〜中学校受験&英検1級への道のり〜 - にほんブログ村

お受験振り返り編(2) 筑波大附属の受験者は長子(上の子)が多い?

  • 筑波大附属小の受験者は長子が多い?受け答えがしっかりした印象。
  • Aグループ後半組(番号が若いグループ)は体が大きい子が多かった。
  • 来年受ける方は、「体つき」「性格」がしっかりしているかでまず判断を。

f:id:kyosaika:20191222184747p:plain

すっかり年の瀬となりました。今年もあと10日ほどです。
振り返り編(2)の今回は、合格者を含むほかの受験生とうちの子を観察していて、「お受験向き」の子とそうでない子の違いについて、気づいたことを記してみます。

◎長男ボーイズが受験向き?

11月15日の2次の届出の時は、受験票に番号をスタンプしてもらいますが、その際、住民票を提出します。
住民票は、受験する子の部分を赤ペンで囲んでおきます。
例えば、うちの長男は第2子なので、4人家族の一番下の欄を赤く囲みます。

2次の受付の列に並んでいると、前の方の保護者の方が手にしている住民票がチラチラ見えます。
文字までは見えませんが、紙のどのあたりに赤枠があるかは、なんとなく見えてしまいます

そこでちょっと調べてみたいと思ったんですね〜。お受験する子の弟率
うちの息子がおねえちゃんに甘えてばかりなので、ライバルたちにどれだけ「弟」がいるか知りたくなったためです。

自分よりも前の数十人程度のサンプルですが、ぱっと見で長子が多かったです。
もちろん、一人っ子もそれなりに多いです。
ただ、うちのように「下の子=弟」の子どもは数人でした。
少子化なので、一人っ子のご家庭が多いことを差し引いても、お兄さん率が高いのかも知れないと思いました。
我が家もそうですが上の子の方が、精神的にはしっかりします。
たしかに、2次選考の会場でも、しっかりした顔つきの子が多い印象でした。

◎体が大きいとクマ歩きが得意?

2次の試験開始前、番号札をもらってからみなさんトイレに行きます。
トイレの前は子どもたちでごった返すので、体格が比較・観察できます。

最近は日本人は低身長の傾向にあるらしいですが、男子Aは120センチ級が結構いるんですよね。
もう小学生みたいなサイズ感でした。
近くにいた120センチ級の子、目立つので番号覚えてしまったのですが、きちんと検合されていました。
ママさんがさほど大きくないのですが、子どもがしっかりした体つきです。パパ似なのでしょうか。
長男いわくこの子のクマ歩きは「めっちゃ早かった」そうです。

ちなみに、今年の行動観察では背の順に並ぶ競争があったのですが、うちの長男は保育園だと真ん中から少し前ぐらいなのですが、この日は一番前だったそうです笑。
保育園と違って周りが4〜7月生まれの子ばかりなので、成長早めの子が多いのでしょうが、一番前はちょっとショック。
私に似たのでしょう。すまん...。足が短いのもパパのせいです...(-_-;)


ここまでの結論。

・来年、お受験を検討されている方はまず、お子さんが「しっかり」系かどうかで判断を
・性格と体格がしっかりしていると受験向き。BCグループで「しっかり」系はさらに有利

次回は振り返り編の最終回。
いつからどれだけ勉強すればよかったのか(うちは失敗したけど)をまとめます。
英検なんてさせている場合じゃなかった....



クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ
にほんブログ村

小学校・幼稚園受験ランキング