恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜

恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜

英語学習を続けながら中学受験に対応できるのか? 長女パー子(2024年)と長男のび太(2026年)の受験&英数学習記です。パー子は新4年からW塾へ。のび太の小学校受験は2020年度に終了しました

恐妻家リーマンの家庭教育日誌〜中学校受験&英検1級への道のり〜 - にほんブログ村

(英検)試験終了!自己採点の結果は...姉弟で明暗分かれる

f:id:kyosaika:20201012011834p:plain

英検2020年度第2回を姉弟で受けてきました。会場は千代田区の某所でした。

台風がそれてくれて、雨が降らずに済みましたが、コロナ禍のせいか、受験生が普段よりも少なかった気がします。
特に未就学児のような小さい子は居ませんでした。これもコロナの感染リスクを回避したためかもしれません。

さて、自己採点の結果ですが....

まず準1級初挑戦の長女パー子(小3)。
リーディングは6割とまずまず。目標達成です。
ただ、ツイッターをみていると「今回は長文は簡単だった」というツイートがありましたので、いつもよりもやさしかったのかもしれません。

ライティングもわかりやすい。本人は20分で書き上げて「出来た!」と自信たっぷりでしたが、なにせ子どもの基準ですから、よくて10点(16点満点)ぐらいでしょうか。

しかし、8割5分をめざしていたリスニングでまさかの大ブレーキ
得意のはずが、6割ちょっとしかとれず...。
part1のミスは1問だけでしたが、part2でまさかの暴落。part3もボロボロです。
本人いわく「過去問の旺文社のCDよりも速かった」「試験が長くて最後に集中力が切れてしまった」そうです。

過去問よりも速いってことはないと思いますが、これもツイートを調べると結構、難しかったようですね。
集中力も120分間、座り放しですから、仕方ないかな...。
この結果だと1次通過は絶対に無理です。

CNN10だけでなく、シチュエーションに沿った実用英語を身につける訓練を繰り返すしかないです。
Raz-Kidsはぼちぼち卒業かも。

第3回もチャレンジすることになりそうですが、結果は急ぎません。
4〜5年生になってとれればいいかな、とハードルを下げました。

光明としては意外にリーディングができたということです。
AasahiWeeklyとキクタンで単語力をつけつつ、しばらく英語は最低限の分量におとして、中学受験塾に向けた準備を始めようと思います。


次いで、長男のび太(小1)は1年ぶりの準2級に挑戦。
リーディングは8割、リスニングは9割の出来でした。
これだけなら間違いなく突破できます。
ところが...。ライティングでやらかしてしまいました

お題は、親が子どもをmuseumに連れて行くことの是非、だったのですが、
のび太はなぜかmusicalと読み間違えたそうです。

えーーー。そんなミスするかね...。

で、「musicalを見ることは教育的な意義がある」「CDではなく、直接音楽を聴く体験が重要だ」というような内容を書いたとか。

ライティングの点数は「内容」4点、「構成」4点、「語彙」4点、「文法」4点の計16点もあります。
のび太は問いに全く答えていないので、内容点は0点です。構成2点、語彙2点、文法3点と甘めにみても計7点。
実際は5点ぐらいでしょうか。

作文の落ちこみをどこまで他の単元でカバーできるのかわかりませんが、これはちょっとまずいかも(汗)
とりあえず、結果が判明するまで、Razやキクタンを続けながら2次対策もやって備えておこうと思います。

思えば、準2級に無謀にも突撃して、討ち死にしてから丸1年。早かったですねぇ。

www.gekitsuma.com

この間、やったことは公文と単語帳、Raz、AWぐらいです。
ただほぼ毎日、1時間は英語の学習に取り組みました

やっぱりコツコツ継続することが大切なんですね〜。とくにRaz。英語絵本は本当に重要です!
のび太が1年でここまで伸びるとは意外でした。

ということで、(英検あと○○日)シリーズはこれにて一旦、終了です。
英語教育や英検対策については引き続き、随時報告させていただきますね!



↓ぽちぽちっと応援していただければ嬉しいです!
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

英検ランキング