恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜

恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜

英語学習を続けながら中学受験に対応できるのか? 長女パー子(2024年)と長男のび太(2026年)の受験&英数学習記です。パー子は新4年からW塾へ。のび太の小学校受験は2020年度に終了しました

恐妻家リーマンの家庭教育日誌〜中学校受験&英検1級への道のり〜 - にほんブログ村

(中受)SとWの冬期講習にGo!塾選び最終盤

  • 妻から課された「S塾のリサーチ」終了。ちょっと遠いけど通えそう。
  • 習い事の予定が固まるまえに、塾を決めるのは「ばくち」要素。
  • 長女は「行かないとわからん」とのことで、年末にW、年明けにSの講習へ。

f:id:kyosaika:20201223111343p:plain

前回から少し時間が空いてしまいましたが、宿題だったS塾のリサーチを終えました
長女パー子(小3)の塾選びは、妻の二度にわたるちゃぶ台返しを経て、SかWに落ち着きそうです。

まだ決めてないの!?とツッコミがありそうです。すみません..。

学年がかわると、習い事の曜日や時間(コマ)も変更することがありますよね
新年度は4月なので、日程が固まるのがゆっくりです。
でも、塾は2月からスタートします。

習い事の日程が固まる前に、2月開講の塾を先に決めないといけないってのが難しい。
正直、ばくちです。「新4年生あるある」かもしれません。

うちの場合、最優先事項は英語教室です。
英語の授業日(週3日!)が固まらないと、塾を決められない状況でした。

ようやく英語教室の予定が見えたため、重複しない塾のリサーチでWとSが浮上しました。

ただ、最寄りではなく、いずれも自宅から30〜40分ぐらいかかります。
お迎え必須です。3年間、続けることになるのか〜。きつそう。

さて、長女に「どうよ?どっち行きたい?」と聞くと、「行ってみないとわからないので見てみたい」とのことです。
でも、今月はもう体験授業ができる日はありません。

そこで、Wの冬期講習(12月)と、Sの準備講座(1月)に申し込みました。
かなり遅いタイミングでしたが、なんとかなりました。

しかし、料金は結構高いのね...。
入塾となると、こんな額じゃ済まないんでしょうけど。

冬期講座のかけもちに「あまり意味ないのでは?」「自宅で親塾やったほうが伸びるでしょ?」というツッコミも聞こえてきそうです。

いや、ホントその通りだと思います...。
親塾でしっかり対策して、いいクラスからスタートできればよかったんですけどね。

でも、短くても1年間、最長で3年も通い続けるので、本人の相性も大事かなと。
両方の雰囲気をみてみて、判断したいと思います。
身バレしない程度に、両方の状況を報告いたします!


↓がんばります。応援で押してもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村