恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜

恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜

英語学習を続けながら中学受験に対応できるのか? 長女パー子(2024年)と長男のび太(2026年)の受験&英数学習記です。パー子は新4年からW塾へ。のび太の小学校受験は2020年度に終了しました

恐妻家リーマンの家庭教育日誌〜中学校受験&英検1級への道のり〜 - にほんブログ村

(中受)小4の夏は英語とWの”全部盛り”

  • 夏期講習の案内が届く。長女(W通塾、小4)の予定は「全部盛り」に決定!
  • 英語と夏期講習と集中特訓の全てをオンラインで受講へ。やりすぎなんじゃ。
  • 妻の狙いは「本人に選択させる」こと。でも、授業料としてはお高いよね...。

f:id:kyosaika:20210517014334p:plain

夏休みの予定をそろそろ立てなければなりません。
今年もコロナで遠出は難しいので、去年と同じくオンライン勉強&近場で遊ぶ、になりそうです。

早稲アカで配られた案内をみると、通常の夏期講習が18日間あり、これは春と同様、半日で終わる短いものです。
とはいえ、生活リズムのキープに役立ちそうですし、内容も春期講習と同様、復習中心なので「組分けテスト対策」のつもりで気楽に受けられそうです。

さらに春期講習でよかったのは「上位校への算数&国語」のテキストです。
正直、これさえもらえれば、塾には遊びに行くぐらいの気持ちでもいいかなぁ~というぐらい。
★三つの問題は、入試問題からの改題もあって良問ぞろい。組み分けテストの対策にも流用できます。

しかし、悩ましいのは英語のサマースクール(2週間)のうち、早稲アカの夏期講習と1週間ほどかぶってしまうことです。
そして、早稲アカは4日間の集中特訓もあります。

さて、どれに行くか...。せっかく4年生までは「英語優先」と決めたのに、いざ夏が近づくと早稲アカの講習が気になります。
長女パー子も「どれも行ってみたいなぁ」と迷っています。

そこで妻に相談すると、
全部申し込んでおいてオンラインでつないで、楽しい方だけ聞けばいいじゃん。アタマ固いな...
とのお言葉、いただきました。

確かにオンラインなら可能ではあります。

「タブレット2台並べて、面白い方だけ受ければいい。質問がそんなに飛んでくるわけでもないだろうし、片方は流し聞きでいい」という理屈です。
いやー、ワイルドだな〜

問題は費用ですが、妻は「私が全部出す」と男前発言。
いやー、惚れてまうやろ〜。

ということで、パー子の夏は”全部盛り”が決定しました。
「やれやれ...常識外れ。めちゃくちゃだなぁ」と思いながら了解したのですが、パー子が寝静まった頃、妻に呼び出されました。

「中学受験に英語を使うか、4科目で戦うか、どっちかしか選べないと、本人も身をもってわかると思う。今回はそれが狙い
と打ち明けるではないですか。

パー子はなんでも欲しがる子です。
サマースクールも早稲アカも全部行きたい。
破綻するのは目に見えているわけです。でも、子どもだからわかってません。

たとえオンラインであっても、大人でもそんな芸当はできません。オオタニショウヘイさんのような「二刀流」は無理でしょう。

なので、妻としてはあえて両立しない状況においたうえで、「英語を使って受験するかどうか、本人に判断させる」という狙いがあるそうです。

なるほど!
私のシカクいアタマでは「無理やろー」と思っていましたが、それで腹落ちしました。

でも、身をもって知るにしても、その”授業料”はちょっと高くないかい?
私が出すわけじゃないですけどね...。

全部盛りの結果は夏の終わりに報告いたします!

ちなみに小1、2年生はオンラインがないので、長男のび太(小2)は夏期講習には参加せず。
英語に加えて最近凝っている、料理教室か理科実験をやらせてみようかと思います。


最後に、このボタン(テキスト)を「ぽちっ!」と押してもらえるとうれしいです。励みになります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村