恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜

恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜

英語学習を続けながら中学受験に対応できるのか? 長女パー子(2024年)と長男のび太(2026年)の受験&英数学習記です。パー子は新4年からW塾へ。のび太の小学校受験は2020年度に終了しました

恐妻家リーマンの家庭教育日誌〜中学校受験&英検1級への道のり〜 - にほんブログ村

(雑記)小4夏の要不要判定---良かった&残念な講習---

  • 小4長女の夏休みが終わり。塾の講習を振り返り。それぞれの要不要をズバリ判定
  • 英語サマースクール○、W夏期講習○、W特別特訓×、算数塾オンライン△

f:id:kyosaika:20210905014231p:plain

9月になりました。

長女パー子(小4)は9月4日の組分けテストに参加してきました。会場は狭く「密だよ!」とツッコミをいれていました...。

組分けは範囲が広く、理科・社会・国語は時間切れで苦戦したもようです。
特に社会...。「最後の3枚目ページを1分でやった」らしいです。結果は過去最低でした...。
そして一時は、偏差値60超えでSコース入りに貢献した国語も、再びボロボロに。平均をわずかに上回る程度でした。
「全然時間がなかった」とぼやいています。
確かに分量は多かった!でも、もう少しスピードが欲しい。

頑固で強気の割にマイペース。学校もWも英語塾も遅刻の常習犯です。この辺をまずなんとかしたい...ですね!

さて、今回は長男のび太(小2)のためにも、パー子が今夏に取り組んだ勉強&習い事の要不要判定をしておきたいと思います。

まずは早稲アカから。

Wの夏期講習○

オンラインでしたが、朝9時から午前いっぱい授業を受けるというスタイルは、生活リズムをキープするのにとても役立ちました
理科は3割程度、先取り要素も入っていました。おそらく、4年下期でつまづきやすい単元なのだと思います。
算数も別冊の小数・分数の計算、場合分けなどは、今のうちから慣れておいて良かったと思います。
特によかったのは上位校シリーズ。春期もよかったですが、夏期もよかった!脳みそが汗かく感じです。いいですねぇ。

午前中、どうしてもだらだらとしがちなお子さん、ペースメーカー代わりにオススメです。

Wの特別特訓×

例年通り合宿なら刺激も多かったのかも知れません。
ですが、うちの場合は完全に失敗でした。
先生の責任にしてはいけませんが、パー子曰く「授業が面白くない。予習ナビの方が全然いい」とのことで、乗り気にならず。
結局、テストも拒否。

これを受けるのであれば、他塾や算数塾の特別講座を受けた方がよかったかなぁ、と思いました。
Wの講座を2個取る必要性が感じられませんでした。

予習ナビの上期のアーカイブ動画を、追加料金で見られるようにしてもらえんですかねぇ。。。
予習ナビを見直すだけで復習の効率がうんと違ってくると思うんです。

英語塾サマースクール○

オンラインでWと一部時間がかぶりましたが、3週間やりきりました。
ディベートとエッセイはとても難しくかなり大変でした。特にエッセイは毎日、夜までかけて仕上げていました。
でも、力は付いたと思います。
PCのタイピングも早くなりましたし。
一方で、やっぱりWと同時並行はしんどくて、Wの宿題が少しルーズになってしまったのが反省点です。

算数塾オンライン△

予シリの小5の単元も先取りしていましたが、教え方がうまいので楽しく取り組んでくれました。
ただ、演習量は少ないので定着という意味ではちょっと不安が残る内容でした。

ということで、のび太の2年後の夏は、W夏期講習と英語塾に絞ってもいいかな、と思った次第でございます。

早稲アカも下期に入り、新しい単元が続々と登場します。
夏の備えが後半に影響してくると思います。

パー子の組分けテストの結果は残念でしたが(算数・理科のみ60以上。あとはドボンドボン)、これが今の実力ですし、これからの課題が見えました。
しばらくは国語の読解問題の対策を本気でやっていこうと思います。

最後に、このボタン(テキスト)を「ぽちっ!」と押してもらえるとうれしいです。励みになります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村