- 今度は妻が発熱。私が代打で参加することに。作文を分析する
- お題は過去の使い回し。ここで失敗する人は少ないと予想される
- 長男は無事快復。習い事はお休みして家で過ごす
筑波小の2次選考の本番はとうとう明日になりました。
私らは夏休み明けから始めた後発組ですが、やっぱり長かったですねぇ...。
1年以上準備されている方、本当に大変だと思います。
謎の高熱が出てヒヤリとした長男は、本日(14日)はスッキリ。平熱です。
ところが、同じ部屋で寝ていた妻がダウン。仕事疲れ?わかりませんが、37.8℃あります。
部屋を温室のように加湿しまくっていたのですが、感染したのでしょう。
「明日の付き添い、代打を頼むわ〜」と依頼されました。
「それがいいよ。寝ておきな」と応じる”ミスター便利”おじさん。こういうときは仕方ないですね(いつもだけど...。)
ということで急遽、作文担当となってしまいました。
押っ取り刀で、過去問を分析します。
お茶の水と違い、400字程度と分量はたいしたことはありません。
パターンをみてみると、
<男児に多いお題>
・友人関係(けがなどフィジカル系トラブル)、交通マナー系
・親に学校でおきたことを言わない(トラブル報告漏れ)
<女児に多いお題>
・食品、動物アレルギーについて
・友人関係(メンタル系トラブル)、保護者同士の連絡(SNS)
<男女共通>
・学校と家庭の教育方針の不一致
・6年で2回役員ができるか
・林間学校の体力はあるか(Cグループと女子)
というラインナップで、ほぼ使い回しでした。ただ、同じ年の他のグループとお題はかぶりません。
なので、A男子で出たお題は、その後のグループには出ません。
うちは男児Aなので、体力、SNS、アレルギーは捨ててよさそうな傾向です。
- 家庭での子どもへのしつけ(マナー、食事、悪口)
- 学校運営に対する全面的な協力(イベント、役員)
- 学校の教育方針に賛同し、先生に負担をかけない
という要素を用意しておけば、大丈夫そうです。
しかし、このお題からは現在、学校が抱えている悩みが透けて見えますねー。
・通学マナーが悪い男子についてのクレームが学校に来ている
・保護者同士のネットでの学校批判がある(→学校はそれを結構気にしている)
・女子を中心に、ちょっと面倒くさい人間トラブルもある
・入学したとたんに仕事優先。学校運営に非協力的な親がいる
・病弱を理由に学校行事を欠席しながら、実は塾に通っている
といったあたりでしょうか。
おもしろいです。
閑話休題。
長男はまだ無理はさせられないので、プールなどはお休み。自宅でゆっくり過ごします。
これまでに1回解いた問題集を中心に10枚程度、おさらいでやらせます。
当然、2回目なのですぐに解けます。
「すごいねぇ!」と褒めます。
ブタもおだてれば木に登るそうなので、筑波山にも登るかもしれませんね〜。
きょうは陽気ですが、明日は放射冷却でそうとう冷え込みそうです。
Aグループのみなさま(特に男児前半)、早いので校門までは暖かくしてくださいね。
※明日も長男からの聞き取りがうまくいけば、夕方にでもご報告します〜(女子前半には間に合わないと思います)。
作文のお題だけ早めに報告します。
クリックで応援よろしくお願いします。
↓