恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜

恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜

英語学習を続けながら中学受験に対応できるのか? 長女パー子(2024年)と長男のび太(2026年)の受験&英数学習記です。パー子は新4年からW塾へ。のび太の小学校受験は2020年度に終了しました

恐妻家リーマンの家庭教育日誌〜中学校受験&英検1級への道のり〜 - にほんブログ村

(中受&英検)塾勉強と英検、リソース配分に失敗したかも..?

  • 6月14日、早稲アカの組分けテストはコース基準が発表され、ぎりぎりコース昇進。
  • 同じ日に英検第1回一次試験の結果も発表。長男は通過。長女は作文が足を引っ張り不合格。
  • 長女は昨年第2回のスコアからほぼ横ばい...。4教科対策にリソースを振り向け過ぎたか。

f:id:kyosaika:20210614221825p:plain

14日は英検第1回(従来型)の一次試験合格発表と、早稲アカ組分けテスト(第3回)の組分け基準の発表が重なりました。

■長女の準1は昨年からほぼ横ばいで伸び悩み

まずは英検から。
前回エントリ
(英検)2021年度第1回の1次が終了!長女は×長男は○の見込み - 恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜
の予想通り、長男のび太(小2)は英検バンド+5で合格! 7月の2次試験も多分、大丈夫だと思います。

長女パー子(小4)に比べると、2級の一次通過は1年遅れです
でも、パー子の「準1の壁」をみるかぎり、そんなに焦らなくてもいいなと感じました。

準1級の時事英語や、抽象的な内容を理解して読み進めることができる精神年齢は、多分どんなに早くても9歳ぐらいだと思います。
なので、そもそもの事柄を理解できていないと「壁」を前に足踏みしそうです。

パー子がこのパターンです。
残念ながら、今回も英検バンドー3で不合格....でした。
昨年の第2回従来型もー3。ほぼ横ばいです。伸び悩んでいます。

今回は「作文の結論を書く時間がなかった」と本人から自己申告がありましたが、ライティングは16点中8点しかとれず。
リスニングは8割手前で合格者平均を超えましたが、リーディングは6割。
これではちょっと難しいです。

英語は専門塾に通っているのでお任せですが、ディベート中心なので、英検対策はほとんどしてくれません

次回のS-CBTは来週です。ここでリスニングとライティングで頑張って、一次試験免除を取って欲しいなぁ...と淡い期待を持っていますが、
対策が足りないので多分、ダメでしょう。

すでに申し込んでしまっているので受けますが、今後はS-CBTから撤退し、年3回の従来型英検に狙いを絞ります

■4教科対策は教材の”間引き”が必要

次にパー子の早稲アカです。
素点は13日にわかっていましたが、今回は国語が8割近くとれて全体の合計点がアップ。
算数も8割弱、理科・社会は9割弱でした。

いつもは平均を大きく下回る「酷語」なのですが、今回はパパ塾で物語文・説明文のコツ(構成)を伝えたのが奏功した?のかもしれません。
ぎりぎりSコースに入りました。
あと1〜2問、間違えていたらダメだったでしょう。

本人はとても喜んでいます。
ですが、私はやっぱり「いまのうちから4教科対策に時間を回し過ぎたのは失敗だった」と反省しています。

現時点での長女の中学受験戦略は「英検準1級を飛び道具にしつつ、4教科受験」だったのですが、このままだと小4の間に準1をパスできません。
小5になれば、英検対策は不可能だと思います。

英語に時間を充てなければなりませんが、2週間に1回もテストがあると、どうしても塾の試験対策をやりたくなっちゃいます。
塾に通い始めると、宿題をこなす、目の前の定期テスト対策をしてコース維持を図る、という短期的な学習に追われがち。
与えられた宿題をこなすだけでも精一杯です。

初心?に戻り、塾のテスト対策の優先度を下げて、もうすこし英語に時間のリソースを振り向けることにいたしました。

具体的には、
・Cコースで十分。同じ授業とテスト(4SS)を受けられるので、コース維持にとらわれない。
・演習問題と予習シリーズのみ。最難関問題集と錬成問題集は手を付けない。宿題で出ても解かない。
・英検はライティングとリスニングを最低、毎日1問ずつこなす。
です。

さて。関東も梅雨入りしました。
夏休みまであと1ヶ月ちょっと。

パー子はWと英語塾のダブルスクールになりますが、当面は秋の陣(英検従来型第2回)に向けて頑張ります!

そして、のび太は「ガチ文系路線」に走っていますので、いまのうちに算数のてこ入れをしないと...。
今年の夏は忙しくなりそうです。


最後に、このボタン(テキスト)を「ぽちっ!」と押してもらえるとうれしいです。励みになります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村