恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜

恐妻家リーマンの教育支援録〜中学受験&英検1級への道のり〜

英語学習を続けながら中学受験に対応できるのか? 長女パー子(2024年)と長男のび太(2026年)の受験&英数学習記です。パー子は新4年からW塾へ。のび太の小学校受験は2020年度に終了しました

恐妻家リーマンの家庭教育日誌〜中学校受験&英検1級への道のり〜 - にほんブログ村

(レビュー)コロナで巣ごもり...イライラには「必笑法」で対処

f:id:kyosaika:20200424010630p:plain

今週は妻の在宅が増え、私が会社に行く日が多かったのですが、不在中に母娘ケンカが頻繁に起きていたようです。

子どもの学校は休校で塾もなし。親は在宅ワーク。
ディスタンスとれない我が家は人口密度が高く、お互いイライラしているのでしょうね。

巣ごもり生活も2カ月近く続くと、いろいろ煮詰まってきます。
受験学年の親御さんからすると、子どもの学習の進捗にはナーバスになりがち。
つい怒鳴ってしまっていませんか?
今回、解決のヒントになるのが、おおた氏のこの新書です。

レビュー:おおたとしまさ著「中学受験『必笑法』」(中公新書ラクレ)

親による子どもへの虐待については「ルポ教育虐待」(ディスカヴァー携書)の方が詳しいのですが、そちらは親に虐待を受けてきた大人向けの「救いの書」といったテイストです。
※とてもいい本ですので、いずれレビューします。

むしろ、煮詰まり&巣ごもり生活を過ごすには、本書「中学受験『必笑法』」の方が得るものが多そうです。
親の不安・焦り・イライラを取り除くためのアドバイスが中心です。

とくに4章は受験学年に関係なく、子どもとの向き合い方を考えさせられる内容なので、汎用性があります。使えます。

例えば、まじめな親ほど追い詰めてしまうリスクがある、と書いてあります。
子どもを叱る際、親の言い分が正しく、根拠があれば、子どもを怒鳴ったり罰したりしていいか?

答えはノーですよね。著者は「理性の皮をかぶった感情による暴力」と言い表しています。

我が事となると...。
冷静なときは大丈夫でも、イライラしてるときには自信がないなぁ〜と思いつつ読み進めていると、「いらだちの原因は必ず自分の中にある」と書かれていて、ギクッとします( ̄∇ ̄)

子どもを追い詰めるNGワード(2)は「やるって言ったじゃない!」だとか。
うわー。「やるって約束だったじゃん?」とかよく言ってます...。これもアウトですね。

子どものやる気を潰すNGワード(1)は「集中しなさい」。やばい。これも使う..。難しいなぁ。

いろいろ身につまされることばかりですが、読了後は「コロナ禍も親子で乗り越えて、成長したと思えるようになろう!」という気持ちになります。
この前向きになれる読後感が、この本のいいところです。
オススメです〜。

(↓引き続き、応援よろしくお願いします〜!)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

中学校受験ランキング